食品ロス!減らす取り組み、活かす取り組みを学ぶ
2月21日 (水) 最終回 現地視察
食品ロス(まだ食べられるのに捨てられる食品)の問題を考え、削減するために活動している各所での取り組みや事例を学ぶ講座、「食品ロス!減らす取り組み、活かす取り組みを学ぶ」は、2月21日(水)に最終回を迎えました。
この日は現地視察のため、横浜市神奈川区の「K-Model 三ツ沢風土生活感」(空き家を活用したフードパントリーの拠点)を訪ね、見学後は、これまでの講義や現地視察を通して、私たちにできることを考え、感じたことなどを発表する場をもちました。
講座修了後も、ぜひこの問題に関心を持ち続け、既存の取り組みを支援したり、また、新たな活動へつなげていただければと思います。
受講生の皆さま、お疲れ様でした。
↑ K-Model 三ツ沢風土生活感への現地視察
↑ 発表会のようす