【コミカレ講座紹介①】
◊地域支え合い型外出支援(運転・添乗・付き添い)ボランティア養成講座◊
本年度終了した講座を順次ご紹介していきます。
初回は、9月に開催した地域支え合い型外出支援(運転・添乗・付き添い)ボランティア養成講座のご紹介です。
全4回の講座中、実技や現地視察も含んだ、外出支援について学ぶ実践的な講座でした。
座学の講義は移動サービスを行う上での運転の心構えや、住民サービスの生み出し方などを学びました。
← 講義中の風景
第2回目は、介助の方法を実際に車椅子に乗り、体験して理解するという講座となりました。
受講生のみなさまが、交互に介助する側と介助される側になり、車椅子の操作を体験しました。
↑ 実習風景
講座の3回目は、事例から学ぶために、横浜市港北区菊名の「お出かけバス」を視察。
住民のみなさまの手でバスを運営するノウハウを学びました。
↑ 視察当日。お出かけバスに乗り込む様子。