,

(受付中)シニアライフアドバイザー養成講座

令和7年11月開講講座   神奈川県の高齢化率は、「令和6年版高齢社会白書」では、令和32年(2050年)には35.0%になると見込まれています。※令和5年(2023年)は25.9%  本講座は、今後高齢者の比率が高くな …詳細はこちら

【開催期間】
12月6日(土)~1月17日(土) 
【開催曜日・時間帯】
13:30~16:40
【開催回数】
全5回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
11月12日(水)
詳細はこちら>>

,

(受付中)R7多様性の視点から災害と避難所・避難生活を考える<横須賀会場>

令和7年10月開講講座   みなさんの家族には、どのような方がいますか? みなさんの地域に居住している方は、どのような方でしょう 高齢の家族を介護している。小さな子どもの育児をしてい る。妊娠中の家族がいる。一人暮らしを …詳細はこちら

【開催期間】
10月25日、11月1日(全土曜)
【開催曜日・時間帯】
13時00分~16時10分
【開催回数】
全2回
【会場】
横須賀市産業交流プラザ 第2研修室 (横須賀市本町3-27 ベイスクエアよこすか一番館3階)
【定員】
30名
【お申込締切】
令和7年 10月9日(木曜)
詳細はこちら>>

,

(受付中)R7人と人のつながりづくり、拠点づくり 地域を豊かにするための連続講座

令和7年10月開講講座   地域で子ども食堂や居場所づくりなど、つながりやたすけ あいの活動を実践している講師から話を伺い、さまざまな立 場の人との対話やコミュニケーションを通じて、多様な活動や かかわり方を共に学びます …詳細はこちら

【開催期間】
10月3日、10日、ボランティア体験、24日(ボランティア体験以外は全金曜)
【開催曜日・時間帯】
10月3日、10日、24日10時00分~12時30分  ボランティア体験はおおむね120分(体験場所によります)
【開催回数】
全4回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
令和7年 9月16日(火曜)
詳細はこちら>>

,

(受付中)R7共助の地域づくりを推進する講座

令和7年10月開講講座   少子高齢化、高齢者の独居、孤立・孤独、認知症、障がい者、不登校など、重層的支援には様々な課題があり、地域でどう支えてくかを早急に考える必要があります。 「困ったときはお互いさま」という気持ちで …詳細はこちら

【開催期間】
10月15日~12月10日(全水曜)
【開催曜日・時間帯】
13:30~16:40 ※開場時間13:10~ ※2・3・4回目は13:30~16:00
【開催回数】
全5回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
令和7年 9月24日(水曜)
詳細はこちら>>

,

(受付中)R7地域でつながるあなたの第一歩‶ウェルビーイングの始め方″~コミュニティ活動から見つける新しい自分~

  令和7年8月開講講座  「自分の住む地域で何かをやりたいけど、何からやればいいの?」という人が一歩を踏み出すための講 座です。人との程よい距離感を取りながら、継続的に良好な関係を築くためのヒントを学ぶことに …詳細はこちら

【開催期間】
8月30日(土)~9月20日(土)
【開催曜日・時間帯】
13:30~16:40
【開催回数】
全3回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
8月13日(水)
詳細はこちら>>

,

(受付終了) R7かながわコミュニティカレッジセミナー これからの 地域コミュニティを考える【オンライン】【参加無料】

  令和7年7月開講講座  地域の中で、これからのライフスタイルを考えている方や、ボランティア・NPOを始めるきっかけを知りたい方に向けた無料オンラインセミナーです。 少子高齢化・人口減少が進み、また、新型コロ …詳細はこちら

【開催期間】
令和7年6月29日(日)
【開催曜日・時間帯】
13:30~15:00
【会場】
Zoomによるオンライン開催
【定員】
50名
【お申込締切】
令和7年6月19日(木)
詳細はこちら>>

,

(受付終了) R7傾聴講座(入門編)~人と関わるボランティア活動に 向けてのスタート~①

  令和7年7月開講講座   現代社会では、メンタルヘルスケアへの対策が課題となっています。その対策としても、傾聴を学ぶことは、老若男女問わずすべての人々にとって重要なスキルです。自分自身が成長し、家庭・職場・ …詳細はこちら

【開催期間】
令和7年7月1日(火)~8月19日(火)
【開催曜日・時間帯】
9:30~12:40 ※開場時間9:10~
【開催回数】
全4回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
40名
【お申込締切】
令和7年6月17日(火)
詳細はこちら>>

,

(受付終了) ~「ダイバーシティやインクルージョン」の考え方で地域をつなぐ& 「やさしいテクノロジー」が高齢者を支え、子どもの未来を育む~ 地域活動リーダー養成講座

  令和7年1月開講講座  身近な地域で人と人が繋がり、地域を元気にするために、地域づくりの取組み方を 学びませんか。長年、障がい者雇用に尽力されている松爲先生から、多様性の時代に 誰もが尊重され、個々が能力を …詳細はこちら

【開催期間】
令和7年1月18日(土)~2月8日(土)
【開催曜日・時間帯】
13:30~16:45 ※開場時間13:10~
【開催回数】
全4回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
令和6年12月17日(火)
詳細はこちら>>

,

(受付終了) NPO・ボランティア団体の 活動と運営 実務講座

  令和7年1月開講講座  NPO(非営利団体)に関する基礎知識、団体運営の実務を学べます。 NPO・ボランティア団体の運営者・スタッフの方、NPO法人を立ち上げたい方、 NPOについてもっと深く知りたい方にお …詳細はこちら

【開催期間】
令和7年1月29日(水)~2月26日(水)
【開催曜日・時間帯】
19:00~20:30
【開催回数】
全4回
【会場】
Zoomによるオンライン開催
【定員】
30名
【お申込締切】
令和7年1月9日(木)
詳細はこちら>>

(受付終了)~知識と実践の舞台、地域の未来への第一歩!あなたの自己実現をサポート~シニアライフアドバイザー養成講座

  令和6年10月開講講座   神奈川県の高齢化率は、令和27年度には35.2%になると見込まれています(現在は25.3%)。本講座は今後高齢者の比率が高くなる地域コミュニティにおいて、活動の担い手(シニアライ …詳細はこちら

【開催期間】
令和6年年10月26日(土)~12月7日(土)
【開催曜日・時間帯】
土曜日 13:30~16:40  ※開場時間13:10~ ※第2回目のみ13:00~16:30 ※第3回目のみ13:10~16:40
【開催回数】
全5回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
令和6年10月9日(水)
詳細はこちら>>