,

(受付中)R7発達障がい児地域支援コーディネーター養成講座(基礎編)

  令和7年7月開講講座   発達障がいは生まれ持った特質に加え、その後の愛着形成や療育環 境などにより症状が重症化していく場合もあります。医療・教育・福 祉の現場において、理解は徐々に広がってきているものの、 …詳細はこちら

【開催期間】
7月4日(金)/7月10日(木)/7月17日(木)
【開催曜日・時間帯】
9:30~12:40  ※開場時間9:10~
【開催回数】
全3回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
40名
【お申込締切】
令和7年6月18日(水曜)
詳細はこちら>>

,

(受付中)R7<連携講座>外国につながる子どもの学習ボランティア入門講座

7月開講講座 外国につながる子どもの公的教育は、欧米の移民受け入れ国に比 べると非常に手薄です。地域の学習支援教室は、学校とは違った形 で彼らを支え、安心と居場所を与えています。本講座はこういった 地域活動に興味を持ちな …詳細はこちら

【開催期間】
令和7年7月13日~8月24日 隔週日曜日
【開催曜日・時間帯】
10:00~12:00 ※開場時間9:40~
【開催回数】
全4回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
定員30名(最少開講15名)名
【お申込締切】
令和7年 6月27日(金)17:00
詳細はこちら>>

,

(受付終了)R6<連携講座>理科推進スタッフ体験講座

10月開講講座 理科推進スタッフ体験講座 知識を教えるわけではなく、実験や工作を通して、理科大好きな子どもを育てるために、楽しい場所づくりを目指す 方が学ぶ入門講座です。実習が中心です。子育てを終えた方や定年退職を迎えた …詳細はこちら

【開催期間】
令和6年10月16日 (水)~令和7年度2月5日 (水)
【開催曜日・時間帯】
【A】集合研修 水曜日・土曜日 10/16(水)、11/23(土・祝)、2/5(水)10:00~16:00 ※開場時間9:40~
【開催回数】
全5回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名(最少開講6名)名
【お申込締切】
令和6年9月28日(土)
詳細はこちら>>

,

(受付終了)R6子どもがいる家庭への訪問支援講座おうちサポーター入門編(子育て支援関係者・ボランティア希望者向け)

  令和6年9月開講講座  講座の内容やカリキュラム下記のチラシ(PDFバージョン)をご参照ください。↓ PDF 県ホームページ 子どもがいる家庭への訪問支援講座おうちサポーター入門編(子育て支援関係者・ボラン …詳細はこちら

【開催期間】
令和6年9月17日 (火)~10月29日 (火)
【開催曜日・時間帯】
火曜日 9:30~12:40 ※開場時間9:10~
【開催回数】
全4回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
令和6年8月27日(火)
詳細はこちら>>

,

(受付終了)R6発達障がい児地域支援コーディネーター養成講座(実践編)

  令和6年10月開講講座 困難を抱えた子どもたちが生活しやすい環境を整え、社会参加や将来の就労など、支援のあり方を考える必要があります。当講座では地域支援コーディネーターとして活躍する人材を育成し、公的な機関 …詳細はこちら

【開催期間】
令和6年10月3日(木)~11月21日(木) ※第3回は10月16日(水)、第6回は11月6日(水)
【開催曜日・時間帯】
木曜日 9:30~12:40 ※開場時間9:10~
【開催回数】
全8回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
35名
【お申込締切】
令和6年9月11日(水)
詳細はこちら>>

,

(受付終了)R6子育て世代の親に寄り添い、孤立・虐待を防ぐ相談員 子育て期の相談 リスナルケアラー養成講座(入門編)~コミュニケーションでつなぐ親子と社会~

  令和6年9月開講講座  相談者の話を「聴かせていただく」姿勢(リスナル:listener+al) 、伴走者として相談者に「寄り添う」相談員(ケアラー:carer)・・・「リスナルケアラー」はNPO法人ひだま …詳細はこちら

【開催期間】
令和6年9月6日 (金)~9月27日 (金)
【開催曜日・時間帯】
金曜日 9:30~12:40 ※開場時間9:10~
【開催回数】
全4回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
令和6年8月20日(火)
詳細はこちら>>

,

(受付終了)R6発達障がい児地域支援コーディネーター養成講座(基礎編)

  令和6年7月開講講座 発達障がいは、生まれ持った特質に加え、その後の愛着形成や療育環境などにより、症状が重症化していく場合もあります。医療・教育・福祉の現場において、理解は徐々に広がってきているものの、発達 …詳細はこちら

【開催期間】
令和6年7月5日 (金)~7月25日 (木) ※第1回(7/5)のみ金曜
【開催曜日・時間帯】
金曜日 9:30~12:40 ※開場時間9:10~
【開催回数】
全4回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
40名
【お申込締切】
令和6年6月18日(火)
詳細はこちら>>

,

(受付終了)こども向けワークショップ実践者「まなびゲーター」入門講座

<NEW>9月開講講座 こども向けワークショップ実践者「まなびゲーター」入門講座 こどもたちの考える力が問われる今、学習環境として「遊び」と「学び」を融合させた新しいワークショップのカタチが求められています。この講 …詳細はこちら

【開催期間】
9月27日(金)~11月29日(金)
【開催曜日・時間帯】
1回・3回/9:30~12:30 2回/9:30~11:30
【開催回数】
全3回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
9月13日(金)
詳細はこちら>>

【受付終了】子どもの遊びを通したカラダつくりをサポートする

7月開講講座【受付終了】 (講座募集中)子どもの遊びを通したカラダつくりを サポートする ~カラダつくり運動プレイリーダー養成講座~   子どもの外遊びやカラダを使った遊びが減った現代は、 大人が意図的に運動機 …詳細はこちら

【開催期間】
7月31日(水)~8月28日(水)
【開催曜日・時間帯】
水曜日 13:30~16:30
【開催回数】
全4回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
7月17日(水)
詳細はこちら>>

,

【講座終了】若者のための映像制作ワークショップ<ステップアップ講座>

12月開講講座 若者のための映像制作ワークショップ<ステップアップ講座> 映像作品作りは、自ら社会・世界への新たな視点を発見し、他者と関わり合い、表現の能力、コミュニケーション能力を高めていくための機会となります。また、 …詳細はこちら

【開催期間】
12月1日(土)~12月8日(土)
【開催曜日・時間帯】
土曜日 13:30~16:20
【開催回数】
全2回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
11月20日(火)
詳細はこちら>>