,

(受付中)R7多様性の視点から災害と避難所・避難生活を考える<横須賀会場>

令和7年10月開講講座   みなさんの家族には、どのような方がいますか? みなさんの地域に居住している方は、どのような方でしょう 高齢の家族を介護している。小さな子どもの育児をしてい る。妊娠中の家族がいる。一人暮らしを …詳細はこちら

【開催期間】
10月25日、11月1日(全土曜)
【開催曜日・時間帯】
13時00分~16時10分
【開催回数】
全2回
【会場】
横須賀市産業交流プラザ 第2研修室 (横須賀市本町3-27 ベイスクエアよこすか一番館3階)
【定員】
30名
【お申込締切】
令和7年 10月9日(木曜)
詳細はこちら>>

,

(受付中)R7新聞記者に学ぶ人に伝わる文章を書く技術(NPO活動・地域活動向け)【オンライン】

  令和7年10月開講講座   朝日新聞の元記者から、読み手に伝わる文章の書き方を学びます。 伝えたいことを文章で表現するのは苦手という方も、「書いてみたい」 という意欲が湧く講座です。 NPO・ボランティア活 …詳細はこちら

【開催期間】
10月15日~11月29日(全水曜)全3回
【開催曜日・時間帯】
19:00~20:30
【開催回数】
全3回
【会場】
Zoomによるオンライン開催
【定員】
40名
【お申込締切】
令和7年 9月25日(木曜)
詳細はこちら>>

,

(受付中)R7人と人のつながりづくり、拠点づくり 地域を豊かにするための連続講座

令和7年10月開講講座   地域で子ども食堂や居場所づくりなど、つながりやたすけ あいの活動を実践している講師から話を伺い、さまざまな立 場の人との対話やコミュニケーションを通じて、多様な活動や かかわり方を共に学びます …詳細はこちら

【開催期間】
10月3日、10日、ボランティア体験、24日(ボランティア体験以外は全金曜)
【開催曜日・時間帯】
10月3日、10日、24日10時00分~12時30分  ボランティア体験はおおむね120分(体験場所によります)
【開催回数】
全4回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
令和7年 9月16日(火曜)
詳細はこちら>>

,

(受付中)R7共助の地域づくりを推進する講座

令和7年10月開講講座   少子高齢化、高齢者の独居、孤立・孤独、認知症、障がい者、不登校など、重層的支援には様々な課題があり、地域でどう支えてくかを早急に考える必要があります。 「困ったときはお互いさま」という気持ちで …詳細はこちら

【開催期間】
10月15日~12月10日(全水曜)
【開催曜日・時間帯】
13:30~16:40 ※開場時間13:10~ ※2・3・4回目は13:30~16:00
【開催回数】
全5回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
令和7年 9月24日(水曜)
詳細はこちら>>

,

(受付中)R7発達障がい児地域支援コーディネーター養成講座(実践編)

★発達障がい児地域支援コーディネーター養成講座(実践編) 令和7年10月開講講座   私たちは困難を抱えた子どもたちが生活しやすい環境を整え、社会参加や将来の就労など、支援のあり方を考える必要があると考えます。当講座では …詳細はこちら

【開催期間】
10月1日(水)~11月6日
【開催曜日・時間帯】
9:30~12:40  ※開場時間9:10~
【開催回数】
全6回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
40名
【お申込締切】
令和7年 9月11日(木曜)
詳細はこちら>>

,

(受付中)R7NPO会計講座

  令和7年9月開講講座    日々の会計処理や年間を通して必要となる会計事務、決算書の作成など、基本的な法人会計業務を学ぶ講座です。 NPOなどで会計業務に携わる方や関心をもつ方が、日々の会計作業の一連の流れ …詳細はこちら

【開催期間】
9月10日(水)~10月1日(水) 
【開催曜日・時間帯】
13:30~16:40 ※1回目、4回目は13:30~16:00
【開催回数】
全4回
【会場】
Zoomによるオンライン開催
【定員】
30名
【お申込締切】
8月20日(水)
詳細はこちら>>

,

(受付中)R7こどもまんなか社会の家庭サポート講座(妊娠期~学童期)

  令和7年9月開講講座  家族や子育てのかたちは、いま大きく変わっています。 地域の中で家庭を支えるために、私たちができることは何でしょうか? この講座では、家族や親子関係の多様性を学びながら、さまざまな世代 …詳細はこちら

【開催期間】
9月6日(土)~11月1日(土)
【開催曜日・時間帯】
9:30~12:40
【開催回数】
全4回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
8月19日(火)
詳細はこちら>>

,

(受付終了)R7傾聴講座(入門編)➁~人と関わるボランティア活動に向けてのスタート~

  令和7年9月開講講座  現代社会では、メンタルヘルスケアへの対策が課題となっています。 その対策としても、傾聴を学ぶことは老若男女問わず、すべての人々にとって重要なスキルです。傾聴を学ぶことは、自分自身が成 …詳細はこちら

【開催期間】
9月2日(火)~10月14日(火) 
【開催曜日・時間帯】
9:30~12:40
【開催回数】
全4回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
40名
【お申込締切】
8月6日(水)
詳細はこちら>>

,

(受付中)R7地域でつながるあなたの第一歩‶ウェルビーイングの始め方″~コミュニティ活動から見つける新しい自分~

  令和7年8月開講講座  「自分の住む地域で何かをやりたいけど、何からやればいいの?」という人が一歩を踏み出すための講 座です。人との程よい距離感を取りながら、継続的に良好な関係を築くためのヒントを学ぶことに …詳細はこちら

【開催期間】
8月30日(土)~9月20日(土)
【開催曜日・時間帯】
13:30~16:40
【開催回数】
全3回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
8月13日(水)
詳細はこちら>>

,

(受付中)R7ボランタリー団体の広報力を高めるための基礎講座

  令和7年8月開講講座  NPOや地域活動団体に関わっていると、必ずと言っていいほどついて回る広報にまつわる悩み。広報のスキルがない、お金がない、担当する人がいない……。多くの団体が抱える広報の課題を解決する …詳細はこちら

【開催期間】
8月28日(木)~9月11日(木)
【開催曜日・時間帯】
10:30~12:00
【開催回数】
全3回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
8月12日(火)
詳細はこちら>>