R4受講生の声アンケートよりNo2

R4年度講座報告コミュニティカレッジ受講生の声アンケートより


受講生の声 アンケートより抜粋

● 発達障がい児地域支援コーディネーター養成講座(実践編) ●

・専門的分野で活躍される方の貴重なお話を伺えることが出来、あたりまえですが、聞いてみないとわからないことが、まだまだ沢山あることを実感しました。これからもいろいろな講座で、様々な分野の方々の話を聞いていきたいと思いました。(最終回)
・人と人との縁を大切にする。支援者とは常に悩んでいくという言葉に救われました。これから支援をするにあたって人間対人間ということを意識していきたいと思いました。(各回)
・学べて良かった。いろいろな方が支援のための勉強をされていることを知った。(最終回)
・子どもはそれぞれ精一杯頑張っているという事は、改めて心にとめておきたいと思いました。(各回)
・支援者として確認すること、再考することがあった。(各回)


●空き家活用による地域課題の解決と価値の生み出し方 ~住教育による正しい知識と行政との連携で空き家を活かそう~ ●

・大変勉強になりました。具体的活動を考え、行動に移したいと思います。(最終回)
・空き家の価値と地域の価値がリンクする点は気付きがありました。(各回)
・空き家の実態が理解できました。今後の方向性が少し見えたかな?(各回)


● 多文化共生時代を生きる~多様に進む市民活動や大学等との地域連携~ ●

・「連携」の言葉の捉え方など、自分が何気なく使っている言葉の意味を考え直したり、小さな気づきが沢山ありました。
・「ゆう」さんの活動を、深く知れて良かったです。小貫先生の講座は、様々な部分で考える機会となりました。
・時間の関係もあったのだろうが、もうひとつ深く話をしてほしかったと思う。後の話し合いは良かった。
・子ども支援についての具体的な話が聞けて、とても良かったです。ボランティア支援の重要性を実感いたしました。


● 地域活動リーダー養成講座 ~地域活動の課題と役割を理解し、実践に向けてアドラー心理学の対人援助のスキルを学ぶ~ ●

・リフレーミングの演習を通じ、自分自身を肯定的に考えられるようになった。又、他者に対しても肯定的な見方をすることによって、良い関係を作りたい。
・「ありがとう」「うれしい」「助かる」の言葉の三種の神器は、今日から使いたいと思います。
・いろんな団体があり、横のつながりが大事と知れた。
・ところどころキーワードになるようなお話もあり、役に立ちそうです。人的支援ネットワークなど。
・原点を知った気がしました。
・人の話を聞く事の大切さを学びました。


● NPO・ボランティア団体の活動と運営 基礎講座 ●

・参加して良かったと思える講座でした。ありがとうございます!
・ただ情報提供だけでなく、ご縁をつなげてくれるディスカッションの交流が毎回あり感謝致します。
・まずはやれることから考えようと思った。


● ~子育て世代の親に寄り添い、孤立・虐待を防ぐ相談員~子育て期の相談リスナルケアラー養成講座(入門編) ●

・とても多くのことを学ばせていただけた講座でした。ありがとうございました。
・自分が聴き手としてどうあるべきか、気持ちや心構え、姿勢を学ぶことができた事がよかった点です。
・グループで話すことで積極的に参加できた。
・聴くということの深さ、大切さを、改めて学びました。
・共感してもらえたと、思ってもらえる様になりたいです。


● 『障害』を私たちで解決しよう!!! 世界基準の障害教育=障害平等研修(DET)を受けてから、車椅子ユーザー・視覚障害者と街歩きをしてみよう ●

・自分でわかっているつもりであったことも、同行してみると、待ち時間とか予想外のことも多くて気づきが多かった。(最終回)
・たくさん考えて、他の方のお話も伺えて、とても良かったです。(各回)
・概念が変わり、視野が少し広がりました。
・実際に街に出て体験したり、当事者の方とお話できたりしたことは勉強になりました。


● 食品ロス削減・有効活用の現状を学び、地域での食支援活動を実践する ●

・食材を無駄なく使うグループワークが、色々な意見が聞けて良かった。
・規格外の商品でも皆が買えば、食品ロスはおこらないので、積極的に買っていきたい。
・具体的に考えられる機会が得られたのが良かったです。


● 傾聴講座(入門編)③~人と関わる活動に向けてのスタート~ ●

・とても分かり易く解説して頂きました。4人組の話し合いも、自分の理解度を図るのによかったです。
・傾聴がいかに大切であるかがよく分かりました。
・正確・状況によって異なる事が理解できた。
・回りの人との会話の時に、気を付けられたらと思いました。
・ポイントを教えてもらったあと、会話に参加し、いろいろと気付かせてもらった。楽しかった。
・共感が大切だというのがわかった。受講生の方達と楽しく会話できた。


● 傾聴講座(実践編)~良好な関係づくりへステップアップ~●

・常に全力で傾聴する心構えでいる必要はないと、あらためて気づいた。ありのままを受け入れることを忘れないようにしたい。
・たぶん人は誰でも何かを失いながら生きていかないとならないと思うので、喪失に向きあえたのはとても良い機会でした。私は「回復の邪魔をしないこと」「話をそのままきくこと」などが大事そうだ、と思い、忘れぬようにしたいです。
・ありがとうございました。とても参考になりました。
・事例(脳トレ)が多かったので、考えるヒントを頂けたと思いました。
・幸せに近づくことができたと思う。
・心のしくみから対処法まで教えていただいて、とても勉強になりました。
・自分自身に対しての新たな発見が多くありました。


● 大人になって知る発達障がいとひきこもりを考える講座 ●

・人に話を聞いてもらう事がとても重要なことだと気づかされました。同意すること・批判しないことの大切さに気づきました。(各回)
・心が傷ついた時、辛くてどうしようもない時は、無償で自分を助けてくれる人(ウルトラマン)を探し、その人に頼ることも必要。(各回)
・どのような人にとっても、認めて褒めて大事にすることが基本だと、再確認。(各回)
・学び始めたばかりですが、紹介して頂いた本を読みながら、死ぬまで支援します。支援の輪が広がり、理解者が増えることを願います。心揺さぶる講座でした。ありがとうございました。(各回)
・大変、心の助けになりました。ありがとうございました。(最終回)
・当事者と家族、それぞれの心理や声かけの留意点が具体的に聴けたので、良かったです。(各回)
・多くの具体的な事例があり、いろいろな角度から考えることができた。(各回)
・皆さんと交流する機会があり、少しずつ心の扉が開かれたように感じた(各回)
・わかりやすい言葉で、専門的な内容を教えてくださったと思います。