(受付中)R7<連携講座>在日ミャンマー人支援の現場から見つける、 私たちの多文化共生社会

8月開講講座

この講座では、在日ミャンマー人と私たちの身近にある具体的な課題の
現状を知り、それに対する実践的な解決策や共生のあり方について考えま
す。定住支援や同行支援に関する団体の活動の紹介を行い、実際に団体が
受けた相談や外国人との住民トラブルの事例などをいくつか取り上げ、そ
れらに対し「自分ならどう対応するか?」といったテーマのもと参加者同
士で話し合いを行います。
身近にある異なる文化に気づくことから、多文化共生というイシューを
自分ごととして捉え、誰もが暮らしやすい社会を一緒に目指しましょう。

県ホームページ
在日ミャンマー人支援の現場から見つける、私たちの多文化共生社会

団体ホームページ
特定非営利活動法人リンクトゥミャンマー

【講座部類】
県連携講座

【開催期間】
令和7年8月1日~8月29日 金曜日

【開催曜日・時間帯】
14:00~15:30 ※開場時間13:40~

【開催回数】
全4回

【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)

【受講料】
4,000円

【定員】
定員30名(最少開講5名)名

【講座実施団体名】
特定非営利活動法人リンクトゥミャンマー

【講座実施団体URL】
https://www.npoltm.org/

【お申込締切】
令和7年7月18日(金)

【備考】

受講対象者
♦県内に在住、在勤、在学の方
♦県内でボランティアやNPO等として活動または活動を予定している方及び団体

【お申し込み先について】

【講座実施団体】特定非営利活動法人リンクトゥミャンマー
詳細はHPをご覧ください。
HP
特定非営利活動法人リンクトゥミャンマー