過去の講座 【講座終了のお知らせ】外出支援ボランティア養成講座 Author コミカレ事務局 Date 2017年8月8日 【8月8日(火)講座終了】暮らしの足を支える 外出支援ボランティア養成講座 7月18日から始まった上記の講座は8月8日(火)に最終回を迎えました。 最終回の前半は講義、後半は地域に合ったサービスの形成に向けた主催団体を交 …詳細はこちら 詳細はこちら>>
過去の講座 【講座スタートのお知らせ】カラダつくり運動プレイリーダー養成講座 Author コミカレ事務局 Date 2017年8月6日 【8月2日(水) 講座スタート】 カラダつくり運動プレイリーダー養成講座 <アクティブキッズプログラム> 上記の講座は8月2日(水)に第1回目を迎えました。 講座後半では「すぐに使える子どものスポーツプログラム①」という …詳細はこちら 詳細はこちら>>
過去の講座 【講座終了のお知らせ】空き家を活かそう!まちの交流拠点をデザインする Author コミカレ事務局 Date 2017年8月6日 【8月5日(土)講座終了】空き家を活かそう!まちの交流拠点をデザインする 6月17日から始まった上記の講座は8月5日(土)に最終回を迎えました。 空き家を活用する事業のプランニング手法を学ぶこちらの講座には、地域の空き家 …詳細はこちら 詳細はこちら>>
過去の講座 【200分で学ぶNPO運営講座 テーマ1 NPO法人の事務】第1回目 スタート Author コミカレ事務局 Date 2017年8月5日 200分で学ぶNPO運営講座 テーマ1 NPO法人の事務 8/1(火)第1回目 スタート 200分で学ぶNPO運営講座、テーマ1「NPO法人の事務」の初回講座が8月1日(火)に始まりました。 講師に笹子まさえさん(NPO …詳細はこちら 詳細はこちら>>
過去の講座 【外出支援ボランティア養成講座】第3回目 現地視察会 Author コミカレ事務局 Date 2017年8月5日 【外出支援ボランティア養成講座】 8/1(火)第3回目 現地視察会 8月1日(火)、外出支援ボランティア養成講座の第3回目は「実践事例に学ぶ」というテーマで、菊名おでかけバスの視察会となりました。 雷が鳴るというあいにく …詳細はこちら 詳細はこちら>>
R3年度講座 コミカレ通信 2021年度 総集編 ③ Author コミカレ事務局 Date 2017年8月4日 かながわコミュニティカレッジ コミカレ通信 デジタル版 2021年度開講講座 特別講座 主催24講座 皆様、ご受講ありがとうございました! 2021年度開講講座のご紹介 2021 …詳細はこちら 詳細はこちら>>
過去の講座 【外出支援ボランティア養成講座】第2回目 介助実習 Author コミカレ事務局 Date 2017年7月30日 外出支援ボランティア養成講座 7/25(火)第2回目 介助実習 7月25日(火)外出支援ボランティア養成講座は第2回目を迎えました。 本日は介助の方法を実習で学びました。 先ずは車椅子の組み立て方を習得。 …詳細はこちら 詳細はこちら>>
過去の講座 【50代からの地域学】第1回目 スタート Author コミカレ事務局 Date 2017年7月23日 50代からの地域学 ~体験を通して地域活動を学ぶ~ 7/22(土)第1回目スタート 7月22日(土)50代からの地域学がスタートしました。 本日は参加者の自己紹介と、「地域活動に入るうえで必要なアンラーニング(学び直し) …詳細はこちら 詳細はこちら>>
過去の講座 【空き家を活かそう!まちの交流拠点をデザインする】 第4回目 現地視察会 Author コミカレ事務局 Date 2017年7月15日 空き家を活かそう! まちの交流拠点をデザインする 7/8(土)第4回目 現地視察会 7月8日(土)「空き家を活かそう!まちの交流拠点をデザインする」の第4回目の講座は、横浜市内の空き家活用 …詳細はこちら 詳細はこちら>>
団体運営・ICT活用, 講座 【講座終了】~信頼される団体になるために~ NPO会計講座 基礎編 Author コミカレ事務局 Date 2017年7月15日 8・9月開講講座 ▲NPOなどで、会計業務に初めて携わる方に NPO会計講座 基礎編 NPOなどで、会計業務に初めて携わる方や簿記の知識がない方、会計に関して理解が充分に進んでいない方を対象に …詳細はこちら 【開催期間】8月24日(木)~9月14日(木) 【開催曜日・時間帯】木曜日 13:30~16:30 【開催回数】全4回 【会場】かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階) 【定員】30名 【お申込締切】8月10日(木) 詳細はこちら>>