(受付中)R7<連携講座> 理科推進スタッフ体験講座

11月開講講座

知識を教えるわけではなく、実験や工作を通して、理科大好きな子どもを育てるために、楽しい場所づくりを目指す方が学ぶ入門講座です。実習が中心です。子育てを終えた方や定年退職を迎えた方々に最適な、生きがいのある社会貢献活動・地域貢献活動です。子どもが好きな方ならどなたでも参加できます。

 

 

 

 

 

 

 

県ホームページ

理科推進スタッフ体験講座

 

 

 

【講座部類】
県連携講座

【開催期間】
【A】集合研修 10/15(水)、11/23(日・祝)、2/4(水) 10:00~16:00 ※開場時間9:40~ 【B】個別実習 30名(最少開講6名)

【開催曜日・時間帯】
10:00~16:00 ※開場時間9:40~

【開催回数】
全3回 ※3回の【A】集合研修以外に、別途【B】個別実習の参加が必要です。

【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)

【受講料】
3,000円  ※実習は別途1回あた500円~1,200円の参加費あり。 交通費は自己負担。

【定員】
30名(最少開講6名) 名

【講座実施団体名】
認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房

【講座実施団体URL】
https://tankenkobo.com/wp/

【お申込締切】
令和7年9月27日(土)

【備考】

受講対象者
♦県内に在住、在勤、在学の方
♦県内でボランティアやNPO等として活動または活動を予定している方及び団体

 

【お申し込み先について】

お申込み・お問合せは講座実施団体に直接ご連絡下さい。

【講座実施団体】認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房
https://www.tankenkobo.com
電話・FAX:045-303-7132(おもしろ科学たんけん工房 山崎