受講生の声アンケートより

R3年度講座報告コミュニティカレッジ受講生の声アンケートより


受講生の声 アンケートより抜粋

●特別講座●

・ボランティアとはコミュニケーション。
・身近に取り組めることがあると感じた。
・水に入らなければ泳ぎを覚えることは出来ない。
・ボランティアとは何ぞやということについて端的にまとめていただいたので有益だった。
・講師の方が大学の先生なので、解りやすくかつ飽きさせない話術で楽しく受講することができました。 ありがとうございました。
・楽しそうにしていると、一緒にやってみたくなる こんな仲間づくりがいいなと 興梠先生の話を聞いていて感じました 水に引きずり込む河童ではいけないのだ。
・気負わず、出来ることから、気になることから始めようと気持ちが動き出しました。
・まずは「トライ」することが大事、少しの活動からと思いました。
・ボランティア活動の本質、意味。
・講師の温かい分かりやすい語り口で、素晴らしい内容でした。資料も親切でありがたいです。オンラインは自宅で受講できるので本当に楽です。
・コロナ禍の中でも何かみつけていけるのではないかと思った。
・実際のボランティア活動の開始方法について知りたいと思った。
・自分がどの分野のボランティアに興味があるのか、カテゴリーを分けて見てみることでわかった。
「つながる生活」の中で多様な集会という存在があることを知った(具体的にはどんなものがあるのか知ってみたい)。
・ボランティア活動をする意味合いについての意義の再認識ができた。
・ボランティアが健康、思考的にも良いことが理解できた。
・仲間づくりの大切さ。


●発達障がい児地域支援コーディネーター養成講座 基礎編●

・子どもの自己解決能力を高める。アンテナを高く。
・ポイントを押さえやすかった。
・コーディネーターの役割が良く理解できた。
・目や耳にしたことのある言葉や情報について、より詳細な内容を知ることができました。
・保育資格もなく、自分の子どもと過ごしたことがないので、専門知識はありませんでした。


●犯罪被害者支援初中級●

・被害者特有の心理が、違う心理だということが理解できた。
・自分自身が過去に犯罪被害に遭ったことがあり、自分に当てはめて考えたときに納得できたりした部分がありました。
・知らなかったからこそ自分はこういう性格なのかと思い込んでいた部分が少しあり、
・きっと同じように知識がないからこそ悩んでいる方もいるのではと思いました。
・実際に被害に遭われた方の話を聞き、やはりある程度の知識や覚悟?が必要であると痛感しました。
・沈黙が心地よいくらいの、やらなきゃ!ではなく雑談などで信頼関係を築くところから話を進めてもいいのかなと感じました。


●アドラー心理学から学ぶ勇気づけコミュニケーションの実践●

・目的がはっきりしていたせいか、グループ活動が円滑に進められて良かったと思いました。
・色々な世代の、各立場からの意見が聞けてよかった。
・いろいろな考え方、見方、感じ方、実践例もあり、同じようなところもあるな……と楽しかったです。
・考えさせられることが多くて、色々な課題が出てきました。
・発表は緊張しますが、大きな学びでした。大変勉強になります。
・地域活動を敬遠していましたが、自身もお世話になる時期、活動の必要性を感じました。
・生の声が聞けたこと。問題点を認識。


●人が集まる講座企画と思わず手に取るチラシの作り方●

・先生のお話がとても分かりやすい言葉での説明でした。
・初めて会った方たちと企画・ポスタ―作成を短時間でできたことは、とても有意義でした。
・今以上のチラシを企画。対象者を考え、より良いものにして、利用者さん達の役に立ちたい。
・集客へのヒントがいろんな側面から試せた。
・企画の重要さや言葉の使い方、見せ方などとても参考になりました。
・チラシのビフォー・アフターを拝見させていただき、表現の仕方でイメージが変わることには驚きました。グループワークを通じて企画を形にする作業は、とても楽しかったです。


●傾聴ボランティア養成講座入門コース●

・一番関心を持っていた講義でしたので、心のアンテナも立っていたようです。
・五感を使ってという所に、共感を得ました。
・とても分かりやすくて良かったです。
・とても聞きとりやすく解りやすいお話の仕方だった。難しいノウハウを、わかりやすく話していただいた。
・具体的な経験・活動内容が聴けて、良かったです。
・自分についての理解(客観的、適性)が大切だという点が、学びとなりました。
・説明の仕方がはっきりして、わかりやすい。


●水害にあった紙資料の応急処置を学ぼう●

・コミュニティ活動の活発化に、地域資料がいかせるのが面白かった。
・現在特に活動をしていないのですが、活かせる様にしていきたいと思っています。
・色々準備も大変だったと思います。どうもありがとうございました。
・参加させていただき、たくさんの事を学びました。ありがとうございました。
・刷毛の使い方など、ワークショップ学習が出来て楽しかったです。和紙、古文書&写真etc.の
扱い方も実習してみたく思いました。
・処置の違いでの仕上がりの違いを見られたのが、おもしろかったです。ありがとうございました。


●災害ボランティアコーディネーター養成講座●

・お話が具体的。
・具体的な災害時の避難所について説明されていたので、わかりやすかった。
・避難所の問題点がわかってよかった。
・資料や写真が多くあり、わかりやすかった。改めてもう一度読んでみたい。
・町内会役員なので、その時が来たらあわてなくミーティングが出来ると思う。
・要援護者に気配りできるようになりたい。
・実際の活動のイメージが伝わってきて、勉強になった。
・具体的な実例を上げての内容であったので、解りやすかった。
・自分の気付き、発見、思いついた方法を活用出来る訓練等の場に参加し、情報を共有したいと思います。


●空き家活用による地域課題の解決と価値の生み出し方●

・導入として概要を理解し易かったと思います。
・古民家を扱うには、古民家鑑定という資格が必要という事を知った。
・今回の講座のテーマについては予備知識が殆どなかったので全般的な話が聞けて良かったです。
・組織的な成り立ちが詳しく分かりました。
・良くかみくだいてあったので、理解し易かったと思います。
・イントロダクションとしてとても分かりやすかったです。
・自治体と連携する事を知った。
・今まで知らなかったことが、今回の授業で理解できました。


●聞き書きボランティア養成講座●

・聞き書きの際の愚痴的な方法を、詳しく聞くことができる内容でした。
・理解できたような気持ちでいます。難しさもありました。
・資料が良かった。
・自分の主観が入り、混じりそうで(やや難しかった)。
・書き言葉にしていくには、練習も大切になってくると思った。
・実践するのは簡単ではないと感じた。
・96歳の叔母に作ってあげたいと思っています。
・人との会話のやり方で、大いに参考になりました。
・聞く力と言葉の意味を、色々な形で理解し、使い分ける。
・本日も貴重な体験、ありがとうございました。


●子育て期の相談 リスナルケアラー養成講座●

・身近な事と照らし合わせて、話を聞くことができた。
・ことばの裏にある気持ちの理解、とても大切であることを意識する。
・ワークショップは“見栄”や人からどう思われるかをすてるのがむずかしかった。
・先生のご指導がわかりやすくて良かった。
・楽しい時間でした。
・直接生で話をする機会になれてよかったです。
・講座の意図するものはなんとなく理解できたつもりでしたが、自分の気づいていない、知らないことがありそうだなと思えました。
・言葉にたよりすぎない言葉の奥を想像するということに、とても共感しました。


●園芸療法入門講座●

・はい、具体例とかきくことができてよかったです。
・写真を見ながらの講義で、わかりやすかった。
・画像を見ての説明だったので、わかりやすかったです。
・身近な道具の工夫だけで「園芸」そのものも、少しハードルが下がった気がする。
・植物や種の写真などがあり、興味がわいた。
・楽しくできました。
・実習もわかりやすく、楽しくできました。
・実際に行なっていることをお話し頂いたことで、具体的な」イメージがしっかりと伝わりました。
・芝人形がとても楽しく、よかった。


●もっと知りたい食品ロス●

・食品ロス削減推進法成立の流れなど聞けて、参考になりました。
・マッチングという言葉が印象に残りました。そのへんの仕組みがまだ一般に普及していないのかな、ということを感じました。
・今後世の中に何が求められていくのかを、学ぶことができた。
・上村先生のお話で、「消費者が、」と消費者のみの行動変容に留まることに違和感を感じたことに非常に共感した。
・基本を知った段階。これからの講座で、いかに活用するか考えていきたいフードバンク活動やNPO活動について(役に立つ)。


●発達障がい児地域支援コーディネーター養成講座 実践編●

・具体的な事例があり、理解しやすかった。
・受講経験も活動経験も全くないが、理解できる内容だった。
・発達障がいへの理解。
・具体的対応も教えて頂き、内容理解がとても深まりました。
・対応のコツが具体的で、とても分かり易かったです。
・直接かかわっている先生の話だったので、現状が伝わってきて、身近に感じました。
・実際にわかっている先生のお話しだったので、現状がわかりました。
・かなり現場の実践的なお話が聞けて、イメージがしやすかったです。
・児童相談所について詳細を知ることができて、よかったです。


●リスナルケアラー養成講座●

・とてもわかりやすかったです
・現在子供達を取り巻く環境が、自分が認識している以上に大変な状況だということがわかりました。
・子どもの権利(特に自己決定に関する成長発達権、意志表明権)。シェルターと自立援助ホームの違い。
・「基本的人権」や」子どもの人権」について考える時間が持てて、自分自身の整理ができました。
・共有する大切さ。
・具体的な事例があり、理解しやすかった。
・受講経験も活動経験も全くないが、理解できる内容だった。
・具体的対応も教えて頂き、内容理解がとても深まりました。
・対応のコツが具体的で、とても分かり易かったです。
・直接かかわっている先生の話だったので、現状が伝わってきて、身近に感じました。


●リスナルケアラー養成講座●