受講生の声アンケートより③

R3年度講座報告コミュニティカレッジ受講生の声アンケートより


受講生の声 アンケートより抜粋

●大人になって知る発達障がいとひきこもりを考える講座●

・とてもわかりやすかったです。
・「大切なのは安心してひきこもれる環境」 悩んでいる所にことばがピタッとはまった感じがしました。
・わかりやすかった。
・先生の話しがとても具体的で、解りやすかった。
・福祉学部で学んでいるが、授業で教わったような貴重で高度で、内容の濃いないようでした。大変参考になりました。
・きめ細かな説明でした。
・わかりやすく丁寧に説明してくれ、理解がしやすかった。
・自分の現在の問題に対して、照らし合わせて考えることができた。(子どものひきこもり)
・実際の業務で活かす事ができそうだから。(役に立つ)
・ストレングス視点で関係をみつめることが大切だとおもいました。


●新聞記者に学ぶ情報発信スキルアップ講座(NPO・ボランティア団体向け) 基礎編●

・演習問題を解きながら自ら考えることによって、徐々に理解できるようになった。
・知りたかったことが、ズバリお話いただけました。何がどうだを書く‼
・自分の文章がわかりにくい理由が、少しわかりました。
・文章をコンパクトにしようと、つい省いてしまいがちになっていたから。
・理解できました。ありがとうございました。
・頭の整理をする時間が必要ですが、とても良い学びになりました。ありがとうございます。
・重要なことを分かり易く伝えるのに、非常に有効なチェック方法でした。
・今回は色別に分けて書いてあるので、sentesの意味がなんとなくわかって来た。
・伝わりやすい文章の構成、書き方、点検の方法について理解できた。
・シンプルな文章が伝わりやすい。


●新聞記者に学ぶ情報発信スキルアップ講座(NPO・ボランティア団体向け) 実践編●

・編集を理解することで、基礎講座にも生かせる期待を持てました。
・なんとなく感じていた事が、はっきり」わかった印象。
・自分で文章を書くにあたって、今よりも改善されると思う。
・色々と今までの活動改善のため。知識になりました。
・広報紙等を作るのに、大いに役立つような内容だと感じた。
・とても面白く聴くことができた。次回も楽しみ。
・実践的でわかりやすかったです。ありがとうございました。
・それぞれの視点に立った書き方(見出しのつけ方)で、訴求先が変わる具体例があったのが良かった。
・豊富な具体的な事例で分かり易かった。
・楽しかったです。
・キーワードの使い方。
・要点を整理できた。
・内容はよく理解できたが、自分でできるようになるには訓練が必要と思いました。具体的事例を、もう何件かレクチャーを受けたいと思いました。


●傾聴ボランティア養成講座ステップアップ研修●

・澤村先生の声や話のスピードは、内容が頭に入りやすいと感じました。
・こうして下さい、という正解がない世界ということがわかって、そこに難しさを感じました。
・傾聴は本当に深いものだと思いました。
・過去・未来にしばられやすい私は、№25~の講義、身にしみました。脱フュージョン、素の自分に戻る、「今ここ」を感じる、心を固くしない。自分のための講座でした。
・初級講座よりふみこんだ内容で、その時に理解できなかったことが、よく理解できました。
・入門コースを受講していたので、スムースに頭に入ってきました。
・認知行動療法という言葉は良く耳にしていましたが、学ぶのは今回が初めてでした。
・心理学を基にした講義、良かったです。勉強した手ごたえ、充分にありました。
・認知行動療法を学び、自分が様々な困難に押しつぶされずここまでやってこれたのは、それ自信を自らに活用してきたと分かりました。認知できました。
・P・Rの動画、良かったです。私は年輩の方の傾聴活動をしているので、若い方のお話を聴く時も傾聴モードになればいいんだなあと思いました。カウンセリングと傾聴の違いがわかります。
・いままでやってきた傾聴とは、違う視点で行うということ。自身の思いこみを捨てなければ…と思いました。