コミカレ通信 2024年度 総集編 ①
かながわコミュニティカレッジ
コミカレ通信 デジタル版
2024年度開講講座
特別講座 主催25講座
皆様、ご受講ありがとうございました!
2024年度開講講座
特別講座 主催25講座
皆様、ご受講ありがとうございました!
2024年度 7月~2月
【R6終了講座】特別講座 かながわコミュニティカレッジオンラインセミナー 人生を豊かに過ごすための地域での支え合い・助け合い 6月15日
「緩やかな繋がりが生まれる場」を
テーマに講座とコミカレ紹介を
行ったオンラインセミナーです。
【R6終了講座】1 発達障がい児地域支援コーディネーター養成講座(基礎編) 7月5日~7月25日
各分野の専門家の
分かりやすい話やご家族の
体験談を聞ける講座です。
【R6終了講座】2 犯罪被害者支援ボランティア養成講座(初中級) 7月5日~9月20日
【R6終了講座】3 ~子どもが自分の命を守るための防災知識を伝える~ 防災教育ファシリテーター養成講座(初級編)横浜会場 7月6日~7月27日
学ぶこと、ためになること、
防災教育がなぜ必要か、
改めて知る事が出来る講座です。
【R6終了講座】4 傾聴講座(入門編)~人と関わるボランティア活動に向けてのスタート~① 7月9日~7月30日
傾聴の心得、
基礎について、
学んでいただきました。
沢山のワークがあります。
【R6終了講座】5 災害ボランティア入門講座 7月18日、7月25日
近年の自然災害に対する知識と備え、
被災地での災害ボランティア活動の心構えや
基本的な知識を学びました。
かながわ災害ボランティアバスについての
紹介もしました。
【R6終了講座】6 ~子どもが自分の命を守るための防災知識を伝える~ 防災教育ファシリテーター養成講座(初級編)平塚会場
8月3日~9月14日
8月3日~9月14日
平塚会場で多くの気付きを
体験し、分かりやすく
学んで頂きました。
【R6終了講座】7 災害ボランティアコーディネーター基礎講座 8月3日~8月24日
災害ボランティアコーディネーターの役割や、
活動にについて学び、
自身がどう行動するかを考えました。
【R6終了講座】8 NPO会計講座 8月22日~9月12日
NPO会計について、日々の会計事務の
一連の流れから活動計算書の
作成方法などを学びました。
【R6終了講座】9 傾聴講座(入門編)~人と関わるボランティア活動に向けてのスタート~② 9月3日~10月15日
傾聴の心得、基礎について
学んでいただきました。
沢山のワークがあります。
【R6終了講座】10 子育て世代の親に寄り添い、孤立・虐待を防ぐ相談員 子育て期の相談 リスナルケアラー養成講座(入門編)~コミュニケーションでつなぐ親子と社会~ 9月6日~9月27日
相談に対応するために必要な
「寄り添う」ということを学びました。
幅広く社会参加する方にも
活用して頂ける講座内容です。
【R6終了講座】11 市民団体スキルアップ講座~会議のコツ、ジェンダー表現入門、人が集まるチラシ作り~ 9月7日~10月5日
会議のコツ、ジェンダーを学びながら
グループ毎に企画した
イベントのチラシを作りました。
【R6終了講座】12 子どもがいる家庭への訪問支援講座おうちサポーター入門編(子育て支援関係者・ボランティア希望者向け)
9月17日~10月5日
9月17日~10月5日
・・・No13~24