令和4年度 年間講座スケジュール
かながわコミュニティカレッジ 年間講座スケジュール
令和4年度 年間講座スケジュール(PDF)↓
令和4年度年間講座スケジュール
なお、下記の神奈川県ホームページでも、かながわコミュニティカレッジの情報をお知らせしております。そちらも併せてご覧ください。
コミカレ通信 2022年度 総集編 ①
かながわコミュニティカレッジ
コミカレ通信 デジタル版
2022年度開講講座
特別講座 主催23講座
皆様、ご受講ありがとうございました!
2022年度開講講座
特別講座 主催23講座
皆様、ご受講ありがとうございました!
2022年7月~2023月2月
【R4終了講座】特別講演「人生100歳時代 地域で学び、地域で活躍しよう
絵巻物で読み解く江戸の市民社会
~エコでボランタリーな江戸の町に学ぶ~」 7月3日
絵巻物で読み解く江戸の市民社会
~エコでボランタリーな江戸の町に学ぶ~」 7月3日

約90分の講演とコミカレ紹介、
たいへん多くの方から
お申込み頂きました。
ありがとうございました。
【R4終了講座】1 発達障がい児地域支援コーディネーター養成講座 基礎編 6月24~7月15日

今年度も応募が定員を超え、
抽選となりました。
皆様、ご受講ありがとうございました!
【R4終了講座】2 犯罪被害者支援ボランティア養成講座(初中級) 7月1日~9月16日

専門家や当事者など様々な視点から、
犯罪被害者支援ボランティアについて、
具体的な事例を学べる講座でした。
【R4終了講座】3-① 傾聴講座(入門編)①~人と関わる活動に向けてのスタート~ 7月5日~8月16日

今年度も抽選となりました。
傾聴と日常会話との違いなど、
楽しく傾聴活動をするための学びでした。
【R4終了講座】4 災害ボランティア入門講座 7月20日、7月27日

災害の事例、心得など、
関心のある活動について、
学んでいただきました。
【R4終了講座】5 災害ボランティアコーディネーター基礎講座 8月6日~8月27日

災害について、
基礎を学んでいただきました。
ありがとうございました。
【R4終了講座】6 NPO会計講座 8月25日~9月15日

オンラインで実施しました。
講師からの丁寧な説明、
演習問題、よくある事例など、
学んでいただきました。
【R4終了講座】7 避難所運営に必要な多様性に配慮した視点を学ぶ 8月28日~9月11日

避難所運営の心得など、
多くの気付きを体験し、
解りやすく学んで頂きました。
【R4終了講座】3-② 傾聴講座(入門編)②~人と関わる活動に向けてのスタート~ 9月6日~10月18日

今年度も抽選となりました。
傾聴と日常会話との違いなど、
楽しく傾聴活動をするための学びでした!
【R4終了講座】8 ~あなたの人生聞かせてください~ 聞き書きボランティア養成講座 9月8日~10月20日