(受付中)R7<連携講座> 野生動物リハビリテーター養成講座(講義編)

10月開講講座

野生動物特に野鳥について生態、習性などの基礎知識から応急処置、飼育管理、リハビリ、野生復帰と、一連の救護活動の流れを学びます。人間活動によって傷ついた野生動物を再び野生に帰すとともに、傷つかないように自然環境の保全再生にも係わる人材の養成講座です。
※本講座修了後、希望者は実習編の受講が可能です。

 

 

 

 

 

 

 

県ホームページ

野生動物リハビリテーター養成講座(講義編)

 

【講座部類】
県連携講座

【開催期間】
令和7年11月23日(日・祝)、11月30日(日)

【開催曜日・時間帯】
10:00~16:30 [全2回] ※開場時間9:40~

【開催回数】
全2回

【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)

【受講料】
6,000円(別途テキスト代 2,000円)

【定員】
30名(最少開講15名)名

【講座実施団体名】
NPO法人野生動物救護獣医師協会神奈川支部

【講座実施団体URL】
https://wrv-kanagawa.net/

【お申込締切】
令和7年 10月30日(木)

【備考】

受講対象者
♦県内に在住、在勤、在学の方
♦県内でボランティアやNPO等として活動または活動を予定している方及び団体

【お申し込み先について】

お申込み・お問合せは講座実施団体に直接ご連絡下さい。

【講座実施団体】NPO法人野生動物救護獣医師協会神奈川支部
電話:045-548-4744 FAX:045-548-4745
E-mail: kanagawa@wrvj.org