,

【受付終了】~これからの団体広報が変わる!~人が集まる講座企画と思わず手に取るチラシの作り方

  令和3年7月開講講座 【受付終了しました】 講座を企画しても、人が集まらない。そんな経験をしたことはありませんか。 どうすれば参加者が多く集まる講座を「つくる」ことができるでしょうか。市民活動の広報を得意と …詳細はこちら

【開催期間】
7 月 3日 (土)
【開催曜日・時間帯】
金曜日 9:30~16:30 
【開催回数】
全1回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
令和3年6 月 17日(木)
詳細はこちら>>

,

【受付終了】アドラー心理学から学ぶ「勇気づけ」コミュニケーションの実践~地域活動リーダー養成講座~

令和3年7月開講講座 【受付終了しました】 身近な地域で人と人が繋がり、地域を元気にするために、アドラー心理学をベースにした 「勇気づけ」 のコミュニケー ションを学んでみませんか。講座を通して地域でできることを一緒に考 …詳細はこちら

【開催期間】
7 月 3日 (土)~7 月 24日 (土)
【開催曜日・時間帯】
土曜日 13:00~16:30 
【開催回数】
全4回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
令和3年6 月 15日(火)
詳細はこちら>>

,

【受付終了】傾聴ボランティア養成講座 入門コース①

令和3年7月開講講座 【受付終了しました】 現代社会では、メンタルヘルスケアへの対策が課題となっています。 その対策としても、傾聴を学ぶことは老若男女問わず、すべての人々にとって重要なスキルです。傾聴を学ぶ効果として、自 …詳細はこちら

【開催期間】
①7 月 6日 (火)~7 月 24日 (火) ※同一内容を9月に開催
【開催曜日・時間帯】
火曜日 9:30~12:30 ※開場時間9:10~
【開催回数】
全4回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
①令和3年6 月 22日(火)
詳細はこちら>>

,

【受付終了】傾聴ボランティア養成講座 入門コース②

  令和3年9月開講講座 現代社会では、メンタルヘルスケアへの対策が課題となっています。 その対策としても、傾聴を学ぶことは老若男女問わず、すべての人々にとって重要なスキルです。傾聴を学ぶ効果として、自分自身が成長し、家 …詳細はこちら

【開催期間】
10月5日~10月26日 ※日程変更しました。 ※詳細は県ホームページ参照
【開催曜日・時間帯】
火曜日 9:30~12:30 ※開場時間9:10~
【開催回数】
全4回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
①令和3年8月 18日(水)
詳細はこちら>>

,

(受付終了)水害にあった紙資料の応急処置を学ぼう

令和3年7月開講講座 災害時に、水濡れや泥汚損した紙資料を、できるだけ保全するための「誰にでもできる」応急処置の方法の一部を学びます。身の回りのものを用いて、特殊な技術を持っていなくても可能な方法をお伝えします。災害によ …詳細はこちら

【開催期間】
7 月 18日 (日)~8 月 1日 (日)
【開催曜日・時間帯】
日曜日 13:30~16:30 ※開場時間13:10~
【開催回数】
全3回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
令和3年7 月 1日(木)
詳細はこちら>>

,

[受付終了](オンライン講座)よくわかる!NPO・ボランティア団体の活動と運営(実践講座)

令和3年2月開講講座 NPO法人やボランティア団体で活動している方、活動の立ち上げに向けて準備を進めている方、団体の活動と運営の実践に役立つ知識やノウハウを学びたい方のための実践講座です。実践事例の紹介や、活動を進める一 …詳細はこちら

【開催期間】
3月2日(火)~3月16日(火)
【開催曜日・時間帯】
金曜日 18:30~20:00 ★オンライン
【開催回数】
全3回
【会場】
Zoom によるオンライン開催
【定員】
30名
【お申込締切】
2月17日(水)
詳細はこちら>>

,

(延期)災害ボランティアコーディネーター養成講座

令和3年2月開講講座  各地で多発する風水害や地震災害時には、災害ボランティア活動が大きな力を発揮します。神奈川県内で発災した際に備え、日頃より災害時のボランティア活動について理解し、地域で受援力(支援を受ける力)を高め …詳細はこちら

【開催期間】
2月13日(土)、2月21日(土)
【開催曜日・時間帯】
土曜日 13:00~16:30
【開催回数】
全2回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階) ※第2回(2/21)は、かながわ県民センターが休館日 のため、徒歩数分の場所にある別会場となります。
【定員】
30名
【お申込締切】
令和 3 年 1 月 28 日(木)
詳細はこちら>>

,

(受付終了)大人になって知る発達障がいと ひきこもりを考える講座 (実践)

令和3年2月開講講座 日程変更 ひきこもりの長期化で「80・50 問題」が注目されています。ひきこもる方の中には、「発達障がい」など人とのコミュニケーションが苦手で生きづらさを感じる方もいます。ひきこもる方とその家族、ま …詳細はこちら

【開催期間】
2 月 17 日 (水)、2 月 24 日 (水)
【開催曜日・時間帯】
水曜日 13:30~16:30
【開催回数】
全2回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
令和3年 2 月 2 日(火)
詳細はこちら>>

,

【受付終了】 在宅介護の担い手養成講座

在宅介護の担い手養成講座 在宅介護の担い手に在宅介護の担い手に興味関心をお持ちの無資格・未経験の方を対象に「横浜市訪問型生活援助サービス」標準テキストを使用して、介護に関する基礎知識を学んでいただく内容となっています。受 …詳細はこちら

【開催期間】
1/16(木)、1/23(木)
【開催曜日・時間帯】
木曜日 09:30~12:30
【開催回数】
全2回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
30名
【お申込締切】
令和2年1月7日(火)
詳細はこちら>>

,

【受付終了】ゲートキーパー 入門講座

令和元年10月開講講座 ~人をつなぐ心をつなぐゲートキーパー入門講座~ ゲートキーパー入門講座  ※本講座の受講の申込受付は終了しました。 心のサポーターになりませんか 身近な人の困難に気づき、必要な支援につないで見守る …詳細はこちら

【開催期間】
10月31日(木)~11月21日(木)
【開催曜日・時間帯】
木曜日 18:30~20:30
【開催回数】
全4回
【会場】
かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【定員】
40名
【お申込締切】
10月16日(水)
詳細はこちら>>