R6年度講座開催報告 R6 発達障がい児地域支援コーディネーター養成講座(基礎編) Author コミカレ事務局 Date 2022年1月30日 R6年度講座報告コミュニティカレッジ> 令和6年度のコミカレ講座は、『発達障がい児地域支援コーディネーター養成講座(基礎編)』からスタートです。阿部先生の下、熱心に講義に耳を傾けワークにとり組む受講生の皆さまの姿が …詳細はこちら 詳細はこちら>>
R6年度講座開催報告 R6 発達障がい児地域支援コーディネーター養成講座(実践編) Author コミカレ事務局 Date 2022年1月30日 R6年度講座報告コミュニティカレッジ>講座写真 児童精神科医、専門福祉司、弁護士、臨床心理士など様々な分野から講師にご登壇いただいた8回の講座。受講生の方たちは「普段知り得ない情報が沢山ある」と毎回楽しんで受講されていま …詳細はこちら 詳細はこちら>>
R6年度講座開催報告 R6 聞き書きボランティア養成講座 Author コミカレ事務局 Date 2022年1月30日 R6年度講座報告コミュニティカレッジ>講座写真聞き書きは、話し手さんの話し言葉をそのままに書いて冊子に残す活動です。講師の小田先生は、落語の高座名を持つ話し上手でもあります。会場は爆笑あり、涙ありで、感動に包まれていまし …詳細はこちら 詳細はこちら>>
R6年度講座開催報告 ★編集中 R6 市民団体スキルアップ講座 ~会議のコツ、ジェンダー表現入門、人が集まるチラシ作り~ Author コミカレ事務局 Date 2022年1月30日 R6年度講座報告コミュニティカレッジ>講座写真 会議のコツ、ジェンダー表現を学びながら、最終回には実際にチラシ案を作成しました。グループ毎に企画、レイアウトでは多くの意見が飛び交い、即戦力になると好評でした。 ■市民活動 …詳細はこちら 詳細はこちら>>
R6年度講座開催報告 R6 傾聴講座(入門編)①② Author コミカレ事務局 Date 2022年1月30日 R6年度講座報告コミュニティカレッジ>講座写真 今年度も多くの方にご受講いただきました。講義は「日常傾聴」「傾聴の基本」「アンガーマネージメントの活用」と、入門編らしく丁寧に進めてくださいました。最終回には当事者の方から …詳細はこちら 詳細はこちら>>
R6年度講座開催報告 R6 ~子どもが自分の命を守るための防災知識を伝える~ 防災教育ファシリテーター養成講座(初級編)平塚会場 Author コミカレ事務局 Date 2022年1月30日 R6年度講座報告コミュニティカレッジ>講座写真 こちらの講座は、県西地区の方が参加しやすいようにと、平塚で開催いたしました。鎌倉の地で津波が来たらどう逃げる?逃げ地図では橋が崩壊してしまったら、高いビルが避難に使えなかっ …詳細はこちら 詳細はこちら>>
R6年度講座開催報告 R6 子どもがいる家庭への訪問支援講座 おうちサポーター入門編 Author コミカレ事務局 Date 2022年1月30日 R6年度講座報告コミュニティカレッジ>講座写真 実際に支援の現場にいらっしゃる方にご登壇いただき、様々な支援の仕方を学ぶことができました。自分に出来る支援を考え、意見を出し合いました。受講生同士のつながりもできた充実した …詳細はこちら 詳細はこちら>>
R6年度講座開催報告 R6 リスナルケアラー養成講座(入門編) Author コミカレ事務局 Date 2022年1月30日 R6年度講座報告コミュニティカレッジ>講座写真 グループで意見を出し合い考えるワールドカフェでは共感することが多くあり、初対面でも盛り上がりました。コミュニケーションのワークは進むにつれみなさん笑顔になりま …詳細はこちら 詳細はこちら>>
R6年度講座開催報告 R6 リスナルケアラー養成講座(実践基礎編) Author コミカレ事務局 Date 2022年1月30日 R6年度講座報告コミュニティカレッジ>講座写真 講義では笑いもあり、明るい雰囲気でみなさん学ばれていました。学んだことの実践として、実際に相談を聞くワーク「ピカジップ」を実践したことでより納得できました。 ■子ども・若者 …詳細はこちら 詳細はこちら>>
人権, 講座 【受付終了】新聞記者に学ぶ情報発信スキルアップ講座(NPO・ボランティア団体向け)基礎編 Author コミカレ事務局 Date 2021年12月1日 令和4年1月開講講座 朝日新聞の記者経験者から、読み手に伝わる文章の書き方や広報紙作りの基礎を学びます。 伝えたいことを文章で表現するのは苦手という方も「書いてみたい」意欲が湧く講座です。 NPO・ボランテ …詳細はこちら 【開催期間】1月29日 (土)~2月26日 (土) 【開催曜日・時間帯】土曜日 13:00~14:30 【開催回数】全4回 【会場】かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階) 【定員】30名 【お申込締切】令和4年1月13日(木) 詳細はこちら>>