講座報告 コミカレ通信 2022年度 総集編 ① Author コミカレ事務局 Date 2022年4月3日 コミカレ通信 2022年度 総集編 ① かながわコミュニティカレッジ コミカレ通信 デジタル版 2022年度開講講座 特別講座 主催23講座 皆様、ご受講ありがとうございました! …詳細はこちら 詳細はこちら>>
R4年度講座開催報告 コミカレ通信 2022年度 総集編 ③ Author コミカレ事務局 Date 2022年4月3日 コミカレ通信 2022年度 総集編 ② かながわコミュニティカレッジ コミカレ通信 デジタル版 2022年度開講講座 特別講座 主催23講座 皆様、ご受講ありがとうございました! …詳細はこちら 詳細はこちら>>
R5年度講座開催報告 R4受講生の声アンケートより Author コミカレ事務局 Date 2022年4月1日 R5年度講座報告コミュニティカレッジ>受講生の声アンケートより 受講生の声 アンケートより抜粋 ●特別講座● ・ボランタリーな江戸というだけでなく、江戸時代の文化などを知ることができて楽しかったです。本を読むとき東京に出 …詳細はこちら 詳細はこちら>>
災害救援・減災・防災 (受付終了)防災教育ファシリテーター養成講座(初級編) Author コミカレ事務局 Date 2022年4月1日 東日本大震災を機に学校における防災教育は「開かれた学校」を目指し、その目的や内容に大きな変化が求められています。地元企業や団体等と連携した取り組みをはじめていますが、なかなかできないという声を多く聞きます。 提案するタイ …詳細はこちら 【開催期間】7月2日(土)~7月23日(土) 【開催曜日・時間帯】土曜日 9:30~12:30 ※開場 9:10 ~ 【開催回数】全4回 【会場】かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階) 【定員】30名(最小開講10名)名 【お申込締切】6月28日(火) 詳細はこちら>>
R6年度講座開催報告 R6 NPO・ボランティア団体の 活動と運営 実務講座 Author コミカレ事務局 Date 2022年3月18日 R6年度講座報告コミュニティカレッジ>講座写真 NPOに関する基礎知識や団体運営について学んだこの講座。各テーマごとに4人の講師にご登壇いただきました。受講生からは「活動の組み立て方が具体的にイメージできた」「人集め、資 …詳細はこちら 詳細はこちら>>
R4年度講座開催報告 R4 傾聴ボランティア養成講座 入門コース③ Author コミカレ事務局 Date 2022年3月9日 R4年度講座報告コミュニティカレッジ>講座写真 『パパのカノジョ』を教材に使って、グループディスカッションをしました。こちらの講座は4回で修了。全員出席&全員修了証ゲットを達成しました。「日常的に傾聴心を持って …詳細はこちら 詳細はこちら>>
R4年度講座開催報告 R4 新聞記者に学ぶ広報紙作りの基礎講座(NPO活動・地域活動向け) Author コミカレ事務局 Date 2022年3月8日 R4年度講座報告コミュニティカレッジ>講座写真 講師の先生と受講生の皆さんが文章の課題を往復した数です!添削してもらいながら完成を目指して、切磋琢磨。受講生の皆さんの文章への情熱がメラメラ燃えた、講義と実践から学んだアツ …詳細はこちら 詳細はこちら>>
R4年度講座開催報告 R4受講生の声アンケートより③ Author コミカレ事務局 Date 2022年3月8日 R4年度講座報告コミュニティカレッジ>受講生の声アンケートより 受講生の声 アンケートより抜粋 ● 園芸療法ボランティア入門講座 ● ・ボランティアはハードルの高いものだと思っていたのですが、身近なところから始めれば良い …詳細はこちら 詳細はこちら>>
R5年度講座開催報告 R4受講生の声アンケートよりNo2 Author コミカレ事務局 Date 2022年3月7日 R4年度講座報告コミュニティカレッジ>受講生の声アンケートより 受講生の声 アンケートより抜粋 ● 発達障がい児地域支援コーディネーター養成講座(実践編) ● ・専門的分野で活躍される方の貴重なお話を伺えることが出来、あ …詳細はこちら 詳細はこちら>>
R3年度講座 コミカレ通信 2021年度 総集編 ① Author コミカレ事務局 Date 2022年3月4日 かながわコミュニティカレッジ コミカレ通信 デジタル版 2021年度開講講座 特別講座 主催24講座 皆様、ご受講ありがとうございました! 2021年6月~2022月2月 【R3 …詳細はこちら 詳細はこちら>>